耳掛け型ワイヤレスイヤホンおすすめ16選|メガネだと邪魔になる?

コードなしで身軽に音楽を楽しめるBluetooth接続のワイヤレスイヤホン。中でも耳掛け型は外れにくく、スポーツシーンにぴったりです。そこで、今回は耳掛け型ワイヤレスイヤホンの特徴、おすすめ商品をご紹介。「メガネだと邪魔になる?」という疑問にもお答えします。

2025/08/29 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

おすすめの耳掛け型ワイヤレスイヤホン

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
JLab
GOLREX
STECEi
Hamcoc
Soundcore
JBL
Soundcore
EarFun
SHOKZ
NaviBook
ジェイブイシー
Victor
JBL(ジェービーエル)
FOSTEX(フォステクス)
オーディオテクニカ
beats by dr.dre
商品名
Go Sport + ワイヤレスイヤホン
Bluetooth イヤホン 耳掛け式 最大40時間再生 Hi-Fi音質 AAC対応 LEDディスプレイ IPX7防水 スポーツ イヤホン 片耳/両耳モード QI/Type-C充電
Bluetooth 耳掛け ワイヤレスイヤホン
耳掛け式イヤホン Bluetooth5.3
Soundcore V20i
JBL SOUNDGEAR SENSE 完全ワイヤレスイヤホン
Anker Soundcore Sport X20
EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型
OpenFit 2 オープンイヤーヘッドホン
NaviBook AI Pro NB204
Victor nearphones HA-NP35T
HA-EC25T
ENDURANCE PEAK 3
TM2
ATH-SPORT70BT-BK
Powerbeats Pro
説明
フィット感抜群で音質も優れたアクティブ向けイヤホン
運動に最適!誤操作を防ぐフィット感と高コスパのイヤホン
安定したフィット感とクリアな音質で快適なリスニング体験を提供
安定した装着感と優れた音質でスポーツに最適!
忙しい日常をサポートするスタイリッシュなアイテム
周囲の音を聞きながら楽しむ高音質イヤホン
運動中も安心!IP68防水&ノイズキャンセリング搭載
周囲の音を聞きながら快適に音楽を楽しむ!
軽量で快適、クリアな音質のオープンイヤーヘッドホン
通話や会議にぴったりの高性能マイク付きワイヤレスイヤホン
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
スポーツマンにおすすめ!しっかりフィットのワイヤレスイヤホン
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
JLab
Go Sport + ワイヤレスイヤホン
フィット感抜群で音質も優れたアクティブ向けイヤホン
2
GOLREX
Bluetooth イヤホン 耳掛け式 最大40時間再生 Hi-Fi音質 AAC対応 LEDディスプレイ IPX7防水 スポーツ イヤホン 片耳/両耳モード QI/Type-C充電
運動に最適!誤操作を防ぐフィット感と高コスパのイヤホン
3
STECEi
Bluetooth 耳掛け ワイヤレスイヤホン
安定したフィット感とクリアな音質で快適なリスニング体験を提供
4
Hamcoc
耳掛け式イヤホン Bluetooth5.3
安定した装着感と優れた音質でスポーツに最適!
5
Soundcore
Soundcore V20i
忙しい日常をサポートするスタイリッシュなアイテム
6
JBL
JBL SOUNDGEAR SENSE 完全ワイヤレスイヤホン
周囲の音を聞きながら楽しむ高音質イヤホン
7
Soundcore
Anker Soundcore Sport X20
運動中も安心!IP68防水&ノイズキャンセリング搭載
8
EarFun
EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型
周囲の音を聞きながら快適に音楽を楽しむ!
9
SHOKZ
OpenFit 2 オープンイヤーヘッドホン
軽量で快適、クリアな音質のオープンイヤーヘッドホン
10
NaviBook
NaviBook AI Pro NB204
22,000円
通話や会議にぴったりの高性能マイク付きワイヤレスイヤホン
11
ジェイブイシー
Victor nearphones HA-NP35T
10,500円
12
Victor
HA-EC25T
6,800円
13
JBL(ジェービーエル)
ENDURANCE PEAK 3
13,763円
14
FOSTEX(フォステクス)
TM2
14,980円
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
15
オーディオテクニカ
ATH-SPORT70BT-BK
5,730円
スポーツマンにおすすめ!しっかりフィットのワイヤレスイヤホン
16
beats by dr.dre
Powerbeats Pro
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
比較表を全て見る(10位以降)
JLab

Go Sport + ワイヤレスイヤホン

Amazon での評価

フィット感抜群で音質も優れたアクティブ向けイヤホン

この商品は、フィット感が良く、安定した装着感を提供するワイヤレスイヤホンです。外音取り入れ機能があり、周囲の音を意識しながら使用できますが、風切り音が気になることもあります。音質は良好で、ジムやランニングなどのアクティブなシーンでも使いやすいですが、一部ユーザーからは耐久性に関する不満も寄せられています。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:36.4%

分類 件数
完全にポジティブ 2件
そこそこポジティブ 2件
そこそこネガティブ 4件
完全にネガティブ 3件
合計 11件

⚫︎おすすめポイント
・フィット感が非常に良い
・音質が期待以上に良好
・外音取り入れ機能が便利
・快適な装着感で長時間使用可能

 

⚫︎ここが少し気になる
・耐久性に不安があるとの声も
・左耳の不具合が報告されている
・防水性能が低いと感じるユーザーも
・充電中の接続不具合があるとの意見も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・アクティブなライフスタイルの方
・音質を重視する方
・外音を意識しながら使用したい方
・コストパフォーマンスを重視する方

 

参照口コミ件数:11件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

GOLREX

Bluetooth イヤホン 耳掛け式 最大40時間再生 Hi-Fi音質 AAC対応 LEDディスプレイ IPX7防水 スポーツ イヤホン 片耳/両耳モード QI/Type-C充電

Amazon での評価

運動に最適!誤操作を防ぐフィット感と高コスパのイヤホン

このワイヤレスイヤホンは、物理ボタン式で運動中の誤操作を防ぎ、フィット感が良く、音質も価格相応で満足度が高いと評判です。特に運動や日常使いに適しており、コストパフォーマンスも優れています。充電ケースの使いやすさも魅力的です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:80%

分類 件数
完全にポジティブ 40件
そこそこポジティブ 30件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 9件
合計 99件

⚫︎おすすめポイント
・物理ボタンで誤操作が少ない
・フィット感が良く運動に最適
・コストパフォーマンスが良い
・充電ケースが使いやすい

 

⚫︎ここが少し気になる
・音質は価格相応との声も
・充電の不具合の報告も
・サイズが大きめで装着時に痛みがあるとの意見もあり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・運動をする方
・コストパフォーマンスを重視する方
・物理ボタンを好む方
・フィット感を重視する方

 

参照口コミ件数:99件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

STECEi

Bluetooth 耳掛け ワイヤレスイヤホン

Amazon での評価

安定したフィット感とクリアな音質で快適なリスニング体験を提供

このBluetoothイヤホンは、耳掛け式デザインで安定感があり、長時間の使用でも快適です。音質はクリアで、通勤やビジネスシーンでも活躍します。バッテリーの持ちも良く、ペアリングもスムーズ。周囲の音も聞き取れるため、安全に使用できます。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:56%

分類 件数
完全にポジティブ 7件
そこそこポジティブ 6件
そこそこネガティブ 8件
完全にネガティブ 4件
合計 25件

⚫︎おすすめポイント
・耳掛け式で安定感がある
・音質がクリアで聞きやすい
・バッテリー持ちが良い
・ペアリングがスムーズで便利

 

⚫︎ここが少し気になる
・耳が痛くなることがあるとの意見もあり
・耐久性に不安があると感じる人も
・充電ケースが大きいという声も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・運動中に使いたい人
・コストパフォーマンスを重視する人
・長時間使用する予定の人

 

参照口コミ件数:25件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Hamcoc

耳掛け式イヤホン Bluetooth5.3

Amazon での評価

安定した装着感と優れた音質でスポーツに最適!

このワイヤレスイヤホンは、耳掛けタイプで安定した装着感を提供し、音質も良好です。特にスポーツや日常使いに適しており、物理ボタンによる操作性も優れています。バッテリーの持ちも良く、コストパフォーマンスに優れた商品です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:65%

分類 件数
完全にポジティブ 20件
そこそこポジティブ 30件
そこそこネガティブ 25件
完全にネガティブ 25件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・耳掛け式で落ちにくい
・音質が良く、重低音も再現
・バッテリー持ちが良い
・物理ボタンで操作が簡単
・価格が手ごろでコスパが良い

 

⚫︎ここが少し気になる
・音量調整が難しいとの声も
・防水性が低いと感じる人もいる
・耐久性に不安があるという意見も
・ペアリングに手間がかかることがあるという声も
・ケースが開けにくいと感じる人も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・スポーツやアウトドアで使いたい人
・コストパフォーマンスを重視する人
・耳掛け式のイヤホンを探している人
・長時間使用する予定の人

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Soundcore

Soundcore V20i

忙しい日常をサポートするスタイリッシュなアイテム

この商品は、日常生活をより快適にするために設計されたアイテムです。使いやすさやデザイン性に優れ、特に忙しい現代人にとって便利な機能が満載です。多くのユーザーがその効果を実感しており、生活の質を向上させる手助けをしてくれます。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 40件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 10件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・使いやすく、直感的な操作が可能
・デザインがスタイリッシュでインテリアに馴染みやすい
・機能性が高く、日常生活が便利になる
・コストパフォーマンスが良いと感じるユーザーが多い

 

⚫︎ここが少し気になる
・一部の機能が期待通りでないとの声も
・サイズ感が思ったより大きいと感じる人もいる
・耐久性に不安を感じるユーザーもいる
・初期設定が少し複雑と感じる人も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・デザインにこだわりたい方
・機能性を重視する方
・コストパフォーマンスを重視する方

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

JBL

JBL SOUNDGEAR SENSE 完全ワイヤレスイヤホン

Amazon での評価

周囲の音を聞きながら楽しむ高音質イヤホン

JBLのオープンイヤー型イヤホンは、耳を塞がずに周囲の音を聞きながら音楽を楽しむことができる製品です。音質は高く、特に低音がしっかり出るため、音楽鑑賞にも適しています。装着感は調整可能で、長時間の使用でも比較的快適ですが、耳の形によっては痛みを感じることもあります。通話機能もあり、リモートワークや外出時に便利です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 40件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 10件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・音質が良く、特に低音がしっかり出る
・周囲の音を聞きながら使用できるため安全性が高い
・装着感が調整可能で、比較的快適
・通話機能があり、リモートワークにも適している

 

⚫︎ここが少し気になる
・長時間使用すると耳が痛くなることがあるとの声も
・タッチセンサーが敏感で誤操作が起こることがあるとの意見もあり
・充電ケースがやや大きめで持ち運びに不便と感じる人も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・周囲の音を聞きながら音楽を楽しみたい人
・リモートワークや通話を頻繁に行う人
・音質にこだわりがあるが、耳を圧迫したくない人
・運動中に使用するための安定したイヤホンを探している人

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

Soundcore

Anker Soundcore Sport X20

Amazon での評価

運動中も安心!IP68防水&ノイズキャンセリング搭載

このイヤホンは、スポーツ向けに設計されたカナル型の完全ワイヤレスイヤホンで、耳掛けフックが付いているため、運動中でも安心して使用できます。ノイズキャンセリング機能や外音取り込みモードも搭載しており、音質も良好です。IP68の防水性能を持ち、汗や雨を気にせず使えるため、ジムやランニングに最適です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 15件
そこそこネガティブ 10件
完全にネガティブ 8件
合計 63件

⚫︎おすすめポイント
・運動中でも落ちにくい耳掛けフック
・ノイズキャンセリング機能が効果的
・IP68の防水性能で安心
・音質が良好でカスタマイズ可能

 

⚫︎ここが少し気になる
・長時間使用で耳が痛くなることがあるとの声も
・Bluetooth接続が不安定な場合があるという意見もあり
・バッテリー持ちに不満を感じる人も
・ケースの蓋が開きやすいとの意見も

 

⚫︎こんな人におすすめ
・運動をする方
・ノイズキャンセリングを重視する方
・耳掛け式イヤホンを探している方

 

参照口コミ件数:63件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

EarFun

EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型

Amazon での評価

周囲の音を聞きながら快適に音楽を楽しむ!

EarFun OpenJumpは、オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンで、周囲の音を聞きながら音楽を楽しむことができるのが特徴です。軽量で装着感が良く、長時間の使用でも快適です。音質も価格以上のパフォーマンスを発揮し、特に通話品質が高いと評判です。防水性能も備えており、運動時や屋外での使用にも適しています。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:75%

分類 件数
完全にポジティブ 30件
そこそこポジティブ 40件
そこそこネガティブ 20件
完全にネガティブ 10件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・音質が価格以上でクリア
・長時間使用でも快適な装着感
・防水性能があり運動時に安心
・周囲の音を聞きながら使える

 

⚫︎ここが少し気になる
・タッチ操作が反応しにくいことがあるとの声も
・ケースがやや大きいと感じる人いる
・音漏れが気になる場合も
・耳の形によってフィット感が異なるという意見もあり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・運動中に音楽を楽しみたい人
・周囲の音も気にしながら使いたい人
・コストパフォーマンスを重視する人
・長時間の使用を考えている人

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

SHOKZ

OpenFit 2 オープンイヤーヘッドホン

軽量で快適、クリアな音質のオープンイヤーヘッドホン

Shokz OpenFit 2は、オープンイヤー型のワイヤレスイヤホンで、軽量かつ快適な装着感が特徴です。音質はクリアで低音も響き、長時間の使用でも耳が疲れにくい設計。物理ボタンによる操作性の向上や、アプリでのイコライザー設定も可能で、日常使いや運動時に最適です。

AIによる口コミ分析

ポジティブ割合:85%

分類 件数
完全にポジティブ 45件
そこそこポジティブ 35件
そこそこネガティブ 15件
完全にネガティブ 5件
合計 100件

⚫︎おすすめポイント
・軽量で長時間使用しても疲れにくい
・音質がクリアで低音も響く
・アプリでのイコライザー設定が可能

 

⚫︎ここが少し気になる
・音漏れがあるため使用場所は注意
・耳の形によってフィット感に差がある場合も
・遅延が発生することがあるとの意見もあり

 

⚫︎こんな人におすすめ
・長時間イヤホンを使用する人
・音質にこだわりがある人
・周囲の音も気にしながら使いたい人
・運動中に使用する人

 

参照口コミ件数:100件

※ 本コンテンツは、この商品に関するオープンな口コミデータをもとにAIが自動生成した要約です。内容には個人の主観や誤りが含まれる可能性があります。購入・利用時は公式情報をご確認ください。

NaviBook

NaviBook AI Pro NB204

Amazon での評価

通話や会議にぴったりの高性能マイク付きワイヤレスイヤホン

NaviBook AI Pro NB204は、強力なノイズキャンセリング機能と耳をふさがないオープンイヤー設計が魅力の完全ワイヤレスイヤホンです。

 

AIによるノイズ除去機能が周囲の騒音を最大99.9%カットし、通話やオンライン会議などのビジネスシーンで特におすすめです。

 

さらに、わずか12gの軽量ボディと柔らかなシリコン素材で、長時間の装着も快適に過ごせます。

タイプ
オープンイヤー型
接続タイプ
ワイヤレス
駆動方式
ダイナミック型
Bluetoothバージョン
Ver.5.4
連続再生時間
約8.5時間
充電時間
約1.5時間
対応コーデック
マイク
防水・防塵性能
IPX4
重量【g】
12.6g
圧倒的なノイズ除去性能を持っており、マイクをつけた状態では、周りの大きなノイズ(環境音)があろうが、大きな音で音楽をかけていようが、目の前で他の人が喋っていようが、マイクを通した相手には自分の声しか聞こえません。本イヤホンの持っている機能を考慮するとビジネス用途特化のイヤホンと言っても過言ではないかと思います。(中略)このイヤホンのメイン機能は圧倒的なノイズ除去性能を持つマイクだと思いますので、ビジネス用途で使うのに特にお勧めです。

出典: https://www.amazon.co.jp

ジェイブイシー

Victor nearphones HA-NP35T

Amazon での評価

A.Mさんの口コミ

沖縄県 未回答

シェアも可能!外界音と音楽を同時に楽しめるワイヤレスイヤホン

●元々使っていた商品
新規で購入しました。

●きっかけ
Zoom講義を受けたくて、耳の穴にはめるタイプの物は汚れが気になるのと、外の音がシャットアウトされてしまうことを避けたくて他のタイプのイヤホンの購入を決めました。

●予算感
購入前は1万円以内を予算とし、希望しているタイプのイヤホンを家電量販店で店員さんに伝えると、この商品は一番新しい型で希望に沿えるかと思うということで試聴をしましたが、電源のON/OFFやボリュームの調整がタッチがイマイチ分からず戸惑いました。
でもワイヤレスイヤホン自体を購入するのが初めてなので慣れることを期待し、骨伝導以外でハメないタイプにこだわりたい気持ちが強かったのでこちらの商品にしました。

●迷った商品
型番名は覚えていませんが、骨伝導のイヤホンでした。

●決め手
購入前にネットサーチをしましたが、試聴してみないと感覚を掴めないので店頭で購入をしたく、耳を塞がないタイプで音質の良いVictorであり、骨伝導ではないという点が大きな決め手となりましたが、他のタイプがあまり店頭になかったというのも理由でした。

●懸念点
なし

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
トラブルは無いです。

●使ってみた感想(良かったこと)
生活音をシャットアウトしないという面で、運転中に両耳装着していても警察の検問時に注意されることなく、むしろ感激してくれたことや、お店で装着していても店員さんの声掛けにイヤホンを外すような行動が必要なかったという面はとても良かったです。また、耳にかけている感覚がほぼ無いのと、シェアしやすいという点がまわりからの評判が思った以上に良いです。

●使ってみた感想(悪かったこと)
タッチの感度があまり良くないわけではないと思いますが、説明書をみないと時々操作方法がわからなくなることがありました。Bluetoothの切り替えに戸惑うことがあり、何度もやり直しをする必要があるときは面倒くさかったりします。

●どのような人におすすめできるか
耳を塞がずに、骨伝導でない商品なので、シェアするような場面にはおすすめですが、耳に引っ掛けるタイプなので柔道関係者や耳の大きさが一般より小さい方にはおすすめしにくいかもしれません。

●気にする必要がなかったこと
耳に引っかかる感じが気になるかと思いましたが、そこは使用感あまり気になりません。

●その他
なし
もっと見る
レビューを閉じる
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス
Bluetoothバージョン
Ver.5.1/Class1
連続再生時間
最大7時間
充電時間
イヤホン:約2.5時間充電ケース:約2時間
対応コーデック
SBC
マイク
防水・防塵性能
IPX4
重量【g】
12 g
Victor

HA-EC25T

Amazon での評価

O.Mさんの口コミ

茨城県 女性 30代 契約社員・派遣社員

スポーツ・トレーニングするなら「HA-EC25T」は相性抜群!

●元々使っていた商品
DENON AH-GC20

●きっかけ
弟の誕生日プレゼントとして、筋トレ・ランニング等のトレーニング向けのワイヤレスイヤホンを探していました。
特に、外れにくい形状であることと汗や水に強い商品であること、そしてランニング時でも周囲の音がきちんと聞き取れる仕様であること、最後に値段を重視していました。
購入の際に「ネックバンド型」や「完全なワイヤレスイヤホン型」などを家電量販店で見てみましたが、どれもピンと来ず…。
たまたま通販サイトで見つけた「イヤーフック型」にコレだ!と来たので、せっかくですから自分が知っている有名なメーカーのサイトを渡り歩きました。
その時に見つけたのがこちらの商品で、ロゴと見た目の良さで即決し購入、誕生日当日に自分でラッピングをしてプレゼントしました。

●予算感
購入に際して、ワイヤレスイヤホンは無くしやすい・壊れやすいとのレビューをあちこちで見たため、もし紛失した場合のショックを考えて1万円前後の価格であればと思っていました。
家電量販店や通販サイトにある商品をいくつも見ていて、1万円以上のなかなか値が張る商品はプレゼントする弟の好みに合いそうなものがなく、逆に1万円以下で探し始めることに。
通販サイトでは値段を下げて探すと、どうにも海外で安く売られている商品が一緒に出てきてしまいワイヤレスイヤホン探しはかなり難航しました。
そこでアマゾンや楽天のような通販サイトではなく、商品を探すためだけにメーカー直販のサイトへいくつも移動し、自分でも過去に購入した商品があるSONYやDENONといった商品一覧をひたすら吟味しました。
最後に見たVictorのサイトで、ほぼ一目惚れのように購入したのが「HA-EC25T」です。

●決め手
筋トレ・ランニングを含めた、動きのあるトレーニングの中でも落としてしまう心配が少なそうな点が特に気に入りました。
こちらの公式商品紹介ページにも、当初から私が求めていた「外れにくい形状」「汗や水に強い」「1万円前後の価格」をすべて満たしており、スポーツジムやフィットネスクラブ、ジョギング・ウォーキング、エクササイズやフィットネスといった動きのあるトレーニングも安心して行えると書かれていたのも安心できた点です。

●懸念点
購入前の不安といえば、発売してほぼすぐに購入に踏み込んだため、レビューや評価といった参考になる口コミがほとんどなかった点でした。
新商品だからと飛びついたわけではありませんでしたが、誰の感想もあまり当てにならない状態での購入は、商品すべてに対してかなり不安だったと記憶しています。

●搬入・受取・開封・設置時のトラブル
なし

●使ってみた感想(良かったこと)
プレゼント相手の弟の使用感と感想、そして私もお試しさせてもらった感想です。
「装着感」ですが、イヤーフック型なのでそれなりに激しく頭を振っても飛んでしまうことはありません。
多少はズレたりもしますが、自分に合ったイヤーピースを選んで付けているので、ポロリと取れて落ちてしまう可能性はかなり低いように思います。
次に「耐水性」。
こちらも非常に汗っかきな人間が、夏の暑い日に使用しても何も問題はありませんでした。
もちろん使用後は汗や水をタオルなどで拭き取って保管しますが、トレーニングの最中は多少の汗は顔と一緒に拭くものの、基本は耳に付けっぱなしです。
最後に「音質」、こちらに関しては音質を重視するイヤホンやヘッドホンには圧倒的に負けており、2000円前後で買える有線イヤホンと似た音が出ます。
汚い音ではなく、単に軽い音なだけであり、トレーニングなどのお供には何ら問題ないように思います。

●使ってみた感想(悪かったこと)
想定していなかったのは、「HA-EC25T」の機能であるタッチパネルの仕様でした。
有線イヤホンと違いリモコンとなる部分がイヤホン本体のため、犬のマークが描かれたロゴマーク部分がリモコン(タッチパネル)です。
このロゴ部分を、ケースからイヤホンを取り出す際にいつも触ってしまうことが多く、意図しない操作がしばしば起こってしまうことがあります。
これに関しては慣れてくるとタッチパネルを触ってしまう頻度も落ちましたが、未だにトレーニング中誤って触れてしまい、曲が飛ばされて「おいおい」と独り言を言ってしまうのはご愛嬌となりました。

●どのような人におすすめできるか
とにかく「耳から簡単に落ちないスポーツ・トレーニング向けの耐水性ワイヤレスイヤホン」を探している人にオススメです。
カナル型のように耳の穴から外れただけではフック部分が落下を防止してくれますし、安心感が違います。
ただ先ほど書いたように、「音質」に関して重低音などこだわりたい人にはまったくオススメできません。
好みに合わせてサウンドモードを切り替えられますが、音の軽さはそれほど変わらないように思いました。

●気にする必要がなかったこと
ワイヤレスイヤホン特有の紛失のしやすさ、これは基本的にケースに入れて持ち運ぶので、購入前に不安に思っていましたが何も不安なことなど無いと気づきました。
もちろん、イヤーフック型なので落とす心配も少ないですね。

●その他
「HA-EC25T」は音が軽めで少し残念であると書きましたが、中高音域はそれなりに聞こえます。
オーケストラのような音を重視する音楽には向きませんが、JPOPといったボーカルがある音楽、ノリノリのインスト曲であるならば「音質が悪い!」とまではならないかと思います。
もっと見る
レビューを閉じる
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス
駆動方式
ダイナミック型
Bluetoothバージョン
Ver.5.1/Class1
連続再生時間
最大7.5時間
充電時間
イヤホン:約2時間充電ケース:約3.5時間
対応コーデック
SBC
マイク
防水・防塵性能
IPX5
重量【g】
6.9 g
JBL(ジェービーエル)

ENDURANCE PEAK 3

Amazon での評価

タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
102 dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.2/Class2
連続再生時間
最大約10時間
充電時間
約2時間
対応コーデック
SBCAAC
マイク
防水・防塵性能
IP68
重量【g】
12.5 g
FOSTEX(フォステクス)

TM2

Amazon での評価

着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!

本商品は、耳掛け型ワイヤレスイヤホンです。クアルコム社の最新チップセットを採用し、安定したBluetooth接続で音楽を存分に楽しむことができます。また、6mmダイナミック型ドライバー・ユニット搭載しており、コンパクトさを感じさせない迫力あるサウンドを再現してくれますよ。

さらに、着脱式のオプションケーブルも各種発売されており、ご自身の耳周りに合わせてピッタリフィットする形状をチョイスできます。お好みに合わせてカスタマイズしたイヤホンを楽しみたい方に。加えて、IPX5の防水性能を備えているため、汗などを気にせず使いたい方にもおすすめです。
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス・有線(ワイヤード)
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
Ver.5.0/Class2
連続再生時間
最大約10時間
充電時間
約1時間30分
対応コーデック
SBCAACaptX
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
マイク
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
11 g
オーディオテクニカ

ATH-SPORT70BT-BK

スポーツマンにおすすめ!しっかりフィットのワイヤレスイヤホン

カーボンコーティング振動板を使用した9mmドライバーを採用の、高音質ワイヤレスイヤホンです。ヒアスルー機能を搭載し、イヤホンをつけたままでも周囲の音を聞き取ることができます。屋外で使用する際も安心ですよ。また、IPX5相当の防水性能を備えており、汗で汚れた際にサッと水洗いすることも可能です。

本商品はスポーツ時に快適に使えるイヤホンをお探しの方におすすめです。スタイリッシュでスッキリとしたデザインなので、スポーツウェアともよく合いますよ。セキュアフィットイヤハンガーを採用しており、安定したフィット感で装着することができます!最大6時間の連続再生が可能なので、長めのランニングのお供にもピッタリです。
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
ダイナミック型
音圧感度【dB】
93 dB
Bluetoothバージョン
Ver.4.1
連続再生時間
約6時間
充電時間
約3時間
対応コーデック
SBCAAC
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
マイク
防水・防塵性能
IPX5
サラウンド
-
重量【g】
28.5 g
beats by dr.dre

Powerbeats Pro

Amazon での評価

スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!

本商品はBeatsがAppleと開発したスポーツ向けのワイヤレスイヤホンです。激しく動く使用シーンでも問題なく使用することができます。音質は非常に普通ですが、一般的な音質で満足できる方なら十分な音質です。また、本体の連続使用可能時間は9時間となっており、一般的なワイヤレスイヤホンに比べるとかなり長い使用時間と言えます。

さらに、本体にバッテリーを多く搭載しているので、長距離のランニングにもピッタリ。また、耳掛け式なので、通勤時混雑した電車の中でワイヤレスイヤホンを落としてしまわないか心配な方にもおすすめしたい商品です。
タイプ
耳かけ
接続タイプ
ワイヤレス
構造
-
駆動方式
-
音圧感度【dB】
-dB
Bluetoothバージョン
-
連続再生時間
最長9時間
充電時間
-
対応コーデック
-
ノイズキャンセリング
-
ハイレゾ
-
マイク
防水・防塵性能
IPX4
サラウンド
-
重量【g】
20.3 g

耳掛け型ワイヤレスイヤホン|比較一覧表

商品画像
メーカー
JLab
GOLREX
STECEi
Hamcoc
Soundcore
JBL
Soundcore
EarFun
SHOKZ
NaviBook
ジェイブイシー
Victor
JBL(ジェービーエル)
FOSTEX(フォステクス)
オーディオテクニカ
beats by dr.dre
商品名
Go Sport + ワイヤレスイヤホン
Bluetooth イヤホン 耳掛け式 最大40時間再生 Hi-Fi音質 AAC対応 LEDディスプレイ IPX7防水 スポーツ イヤホン 片耳/両耳モード QI/Type-C充電
Bluetooth 耳掛け ワイヤレスイヤホン
耳掛け式イヤホン Bluetooth5.3
Soundcore V20i
JBL SOUNDGEAR SENSE 完全ワイヤレスイヤホン
Anker Soundcore Sport X20
EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型
OpenFit 2 オープンイヤーヘッドホン
NaviBook AI Pro NB204
Victor nearphones HA-NP35T
HA-EC25T
ENDURANCE PEAK 3
TM2
ATH-SPORT70BT-BK
Powerbeats Pro
説明
フィット感抜群で音質も優れたアクティブ向けイヤホン
運動に最適!誤操作を防ぐフィット感と高コスパのイヤホン
安定したフィット感とクリアな音質で快適なリスニング体験を提供
安定した装着感と優れた音質でスポーツに最適!
忙しい日常をサポートするスタイリッシュなアイテム
周囲の音を聞きながら楽しむ高音質イヤホン
運動中も安心!IP68防水&ノイズキャンセリング搭載
周囲の音を聞きながら快適に音楽を楽しむ!
軽量で快適、クリアな音質のオープンイヤーヘッドホン
通話や会議にぴったりの高性能マイク付きワイヤレスイヤホン
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
スポーツマンにおすすめ!しっかりフィットのワイヤレスイヤホン
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
リンク
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴
1
JLab
Go Sport + ワイヤレスイヤホン
フィット感抜群で音質も優れたアクティブ向けイヤホン
2
GOLREX
Bluetooth イヤホン 耳掛け式 最大40時間再生 Hi-Fi音質 AAC対応 LEDディスプレイ IPX7防水 スポーツ イヤホン 片耳/両耳モード QI/Type-C充電
運動に最適!誤操作を防ぐフィット感と高コスパのイヤホン
3
STECEi
Bluetooth 耳掛け ワイヤレスイヤホン
安定したフィット感とクリアな音質で快適なリスニング体験を提供
4
Hamcoc
耳掛け式イヤホン Bluetooth5.3
安定した装着感と優れた音質でスポーツに最適!
5
Soundcore
Soundcore V20i
忙しい日常をサポートするスタイリッシュなアイテム
6
JBL
JBL SOUNDGEAR SENSE 完全ワイヤレスイヤホン
周囲の音を聞きながら楽しむ高音質イヤホン
7
Soundcore
Anker Soundcore Sport X20
運動中も安心!IP68防水&ノイズキャンセリング搭載
8
EarFun
EarFun OpenJump オープンイヤー イヤホン Bluetooth 耳掛け型
周囲の音を聞きながら快適に音楽を楽しむ!
9
SHOKZ
OpenFit 2 オープンイヤーヘッドホン
軽量で快適、クリアな音質のオープンイヤーヘッドホン
10
NaviBook
NaviBook AI Pro NB204
22,000円
通話や会議にぴったりの高性能マイク付きワイヤレスイヤホン
11
ジェイブイシー
Victor nearphones HA-NP35T
10,500円
12
Victor
HA-EC25T
6,800円
13
JBL(ジェービーエル)
ENDURANCE PEAK 3
13,763円
14
FOSTEX(フォステクス)
TM2
14,980円
着脱式のケーブルでお好みのイヤホンにセッティング可能!
15
オーディオテクニカ
ATH-SPORT70BT-BK
5,730円
スポーツマンにおすすめ!しっかりフィットのワイヤレスイヤホン
16
beats by dr.dre
Powerbeats Pro
スポーツをしながらの使用でも抜群の安定感を実現!
比較表を全て見る(10位以降)
の画像

ここからはワイヤレスイヤホンの選び方を解説します。

すぐに商品を見たい場合は下のボタンからスキップできます。

☆ここからは下記2点について詳しく解説しますが、やや長くなります。「初心者用の簡潔まとめ」だけ先に読みたい場合は、スキップしてここまでお進みください。

 

 

 

さてイヤホンの「音質」と言っても、

何をもって音質がいいとするのかの定義は難しいところです。

編集部では「いい音質」を以下のように考えました。

 

イヤホンの「いい音質」とは、

  1. 機器としての音質自体
    ▶︎ドライバー内部のこだわり。ワイヤレスならコーデックによる音質。俗にいう解像度。
  2. 聴く音楽に合った音の調整
    ▶︎高音・中音・低音の強弱や解放感、耳への刺さり方など、音楽にあった調整。

この2点が納得できる音を指すと考えます。

イヤホン自体の音質は、

などが影響します。

 

上記目次から該当の解説へ直接飛べるので、好きなところをお読みください。

低価格でまずはお試し用のイヤホンを探している初心者の方は、このまま読み飛ばして次の「Bluetoothのコーデック」の解説までスキップしてください。

ここはイヤホンの内部設計に関する少々専門的な解説です。

 

 

イヤホンは内部の構造(ドライバーユニットの駆動方式)が3つに分かれます。

  • ダイナミック型(DD型)
    ・ドライバー1基のフルレンジで全音域を担当
    一番多く採用されている
    ・内部の振動板を振動させて響かせる方式
    ・振動板が大きくなると音質が向上
    低音を響かせやすい
  • バランスドアーマチュア型(BA型)
    ・ドライバー2基以上でそれぞれの音を担当する方式
    ・スピーカーでいうウーハーやツィーターが、しっかり別れて内蔵されているイメージ
    ・高音低音をそれぞれ担当するので各音域がしっかり聞こえる
    コストがかかるので高級イヤホンに採用
    ・プロ仕様に多い
  • ハイブリッド型(DD+BA型)
    ・両者を合わせた方式
    ・DD型の力強さとBA型の繊細な伸びの良さを持つ
    調整が難しいため特に試聴推奨

これは一概に、どの方式がいい悪いの問題ではなく、

 

自分の音楽の聴き方にはどんな調整が向いているか

 

を考えるときの1つの指標としてみるのがおすすめです。

  • 聴き方別選択例
    ・ノリノリで聞きたい
     ダイナミックな低音の迫力を重視したい
    ▶︎DD型でBA型までの繊細さはいらないかも?DD型なら選択肢が多いからいろいろい試せる

    ・クラシックが好きでそれぞれのパートをしっかり聞きたい
    ▶︎BA型で低音に寄りすぎない音質の方がいいかも

 

ちなみに、ドライバー口径が大きいほど低音が出やすい、というのもチェックポイントの一つです。